オールFMシンセサイザーでアレンジ!エッジの効いたキンキンの80年代サウンド!
ゲームインパクトレコード3枚目のCDが5月20日に発売することとなりました。
100枚限りの限定販売となります!
気になる収録曲は以下の全11曲。
01. 花の乙女の遁走曲(プロローグ)
02. ズゲッとはヒューヒューよ
03. 平和な日本のテーマ
04. 瞑想するホシミ
05. 襲撃のチェストバスター
06. ザ・サイバー・ゴングショー
07. 大王閣下降臨す
08. おいらはイロモノ・へいへい
09. ぱにっく・ざ・エリカ
10. 甘いココアでひと休み
11. きみはホエホエむすめ
▼NOZ氏がTwitterで各曲の紹介をしているのでこちらでまとめてみました♪
1曲目:花の乙女の遁走曲(プロローグ)
チャーリーチャップリンを思い浮かべる、シルクハットとステッキが似合う曲ですね。 最初から1曲目にするつもりで、イントロのアレンジは何度も作り直しました。 イントロはアルバムの第一印象ですからね♪
2曲目:ズゲッとはヒューヒューよ
この曲聴いた時、ジャズっぽいクリスマスソングに感じました。 アレンジもクリスマスを意識して、鈴の音色でシャンシャンするつもりが、リズムマシンRX21に音色がなくて、RX8のタンバリンで鈴っぽく鳴らしてます♪
3曲目:平和な日本のテーマ
この曲はズバリ、マンボーですね。 Bメロから始まるマンボー独特のフレーズを、そのまま試しにベースで演奏させてみたら、カッコいいベースになったと共に、硬質感あるSEGAベースの特徴を引き出していると思います♪
4曲目:瞑想するホシミ
エジプトのツタンカーメンをイメージするミステリアスな曲です。 私の苦手なジャンルの曲でして、アレンジが一番苦労しました。 何度も作り直して、原曲にないドラムを追加した事で、重量感ある怪しいサウンドになりました♪
5曲目:襲撃のチェストバスター
RPGゲームの戦闘BGMのような激しい曲です。 16分音符の速いフレーズは、テンポを遅くして鍵盤で手弾き入力にてから、元のテンポに戻してます(笑) 全曲そうなんですが、手弾きのニュアンスを出したかったからです♪
6曲目:ザ・サイバー・ゴングショー
RPGゲームのフィールドBGMっぽいチャイニーズミュージック。 ベースのフレーズがディスコ音楽なので、バッキング含めて意図的に機械っぽく無機質にして、メロディーとスネアドラムだけ手弾き演奏にしてます♪
7曲目:大王閣下降臨す
時代劇を彷彿とさせる、トランペットと尺八が似合う勇ましい曲です。 ほぼ原曲通りなんですが、イントロだけコード演奏やハイハットを足して盛り上げました。 スネアドラムも鍵盤で一生懸命叩きました(笑)
8曲目:おいらはイロモノ・へいへい
これも6曲目と同じくチャイニーズミュージックです♪ 短い曲だけど、イントロ、A、B、C、Dメロまで詰め込まれているお得な曲です。 この曲も意図的に無機質な伴奏にして、手弾きのメロディーを乗せております。
9曲目:ぱにっく・ざ・エリカ
ボス対決BGMのようなクライマックス感ビンビンのスリリングな曲です。 なので曲順も最後のほうにしました。 この曲のメロディーの演奏も、テンポを超遅くして、ゆっくり手弾き入力してから、元のテンポに戻してます♪
10曲目:甘いココアでひと休み
短い曲ですけど、ハッピーエンド感のあるエピローグとして選曲しました。 ゲーム中では全然違う場面の曲なんですけどね(笑) 原曲をそのままに、発音数に物を言わせて昭和の歌謡曲風なコードバッキングを足しました♪
11曲目:きみはホエホエむすめ
アイドル八犬伝のメインテーマですね♪ 一番最初に作った曲でして、FM音源やドラムの音色を、この曲で決めました。 2ループ目のメロディーを1オクターブ上げているのは、スペースハリアーをオマージュしてます♪

購入特典として、ジャケットイラストの特製ポストカードをプレゼント!
日高先生には、イラストをお願いするにあたって、デジタルではなく味のあるアナログで描いていただきました!
このほっこりするジャケットからするとオルゴールver.の曲が入っていそうですが…まさかのFM音源!!!
FMシンセサイザーの雰囲気とのギャップも楽しんでもらえれば…と思っています!!
▼ライナーノーツよりNOZ氏コメント抜粋してご紹介♪
『このアルバムCDは、パソコンは一切使わずに、全てハードウェア機器を使用して制作されておりまして、これが私の音楽制作の拘りです。 デジタルシンセサイザーを使っていながらも、実はアナログ録音ですので、アナログ独特の空気感をそのままに収録しております。 なので、バーチャルリアリティではない本物の80年代FMシンセサイザーサウンドが、このCDには詰まっております。
アイドル八犬伝の素晴らしい音楽を継承しつつ、FM音源独特のスイープ感のあるシャープなサウンドに仕上げております。
アイドル八犬伝の音楽を知っている方には、ファミコン音源の8BITサウンドから、FM音源のCOOLなサウンドへの変化を、そしてアイドル八犬伝の音楽を知らない方でも、FMシンセサイザーの素晴らしいサウンドを、お楽しみ頂けたらと思ってます。』
イベント発売は、ゲームレジェンド(5/20 埼玉県川口市にて開催)にて!!!!
なんとNOZ氏本人もゲームインパクトブースに来てくれます!!!
ゲームレジェンドに来られる方は、会場にてぜひゲットしていただければと思います!!!
コメントをお書きください
谷口航 (金曜日, 22 6月 2018 15:21)
物凄く聞き込んでいます、なんかの本で以前見たのですがすがやみつる先生もゲーム漫画は書くけどゲームはしないと、おっしゃってました?ような自分も人がしてるのをずーっと見てるのが一番好きなです格闘ゲームは苦手です、質問もう一種類ほえほえなCDありませんでしたっけか⁇明日福岡で買えたりするのかな?後自分Tシャツメインでネットでお店始めたんですが西園寺エリカさんとか自分のGUTS V er2という店にデザインしてもらえないでしょうか?素人だから何も分からず書いています、ごめんなさい!よろしくお願いいたします