野沢プログラマー制作 FC Development Board
NF-FCDEV-100
FC用(Windows10接続・使用) FC-ROMエミュレータ
●NF-FCDEV-100 って何をするもの?
NF-FCDEV-100(以後FCDEV)は、1983年に発売された大ヒット家庭用ゲームマシン(以後FC)に装着して、PCと組み合わせることでFCのゲームを開発できる基板です。
●どんな風に開発するの?
FCDEVはFCのカセットと同じ機能を持っていますが、普通のカセットと違い、PCからバイナリーをアップロードして中身を書き換えられます。
●どんな風にしてそれを実現しているの?
FCDEVはFCにFCDEVが電気的には刺さっていない状態、一般的な言葉でカセットが刺さっていないのと同じ状態に出来ます。この時には自由にROMカセットの中身を書き換えられます。
●FCDEVにはどんな機能があるの?
FCDEVはPIC(組み込み系コントローラー)が内蔵されており、FC本体の制御をしながら、USBを使用してPCと通信できます。これを利用してPCからFCのプログラム用の領域にプログラムを転送したり、FCと通信をしたり、FCのリセットを制御したりします。またPICにはモニタプログラムが用意されており、これを利用してFCでプログラムが動作しているときにFC本体のメモリの内容の確認や、簡単なデバッグを行えます。
●プログラムはどうやって作るの?
アセンブラで開発します。本製品ではASMXを標準アセンブラとして扱います。
またサンプルは全てASMXで記述されています。他のアセンブラを使用する場合には、マクロやアドレシングの記述は、適時読み替えてください。
このアセンブラは主にUNIX系OSでよく使われていますが、UNIX/LINUXを使うのを推奨するのも難しいため、Windows10で動作するバイナリーを提供します(file構成を見てください)。
ただWSLもしくはWSL2を使うとWindows環境でも快適にLinuxが使用可能なので、そういった環境を準備することを強くお勧めします。
またCC65(6502用C言語)でもFCのプログラムを開発可能ですが、サポートは致しません。
使用したい方は各自で使えるように環境を準備してください。
●開発に必要な機材
■Windows10搭載PC メモリー 8GB程度
HDD(SSD)の空き容量 10GB以上
USB(2.0)インターフェースの空き ×1
■FC/NEW-FC(AV出力が望ましい)
※互換機では動かない場合があります。
FCの出力を表示するモニタ
●開発者紹介
野沢 勝広 ソフト担当、基本回路設計。(スタソルの作者でハードもわかる)
藤井 尚人 製造担当、ボードパターン設計。(野沢プログラマーの元同僚)
●注意事項
・市販品ではなく、同人ハードウェアとなります。
・ゲームソフト開発に関しては知識と経験が必要となります。
・ゲームインパクトでのアフターサポートはありませんのでご了承ください。
上記に関してご理解の上ご購入いただきますようお願い致します。
質問などは野沢氏に直接お問い合わせをお願いします。アフターサポートは出来る限り野沢氏が対応とのことですので、TwitterにDMをお願いします。
▼野沢氏Twitter
【キット内容】
NF-FCDEV-100開発ボード(シリアルナンバー入りアクリル板装着済み)・NF-FCDEV-100用リセットケーブル・FC本体取り付け用コネクター・リセット用ケーブル・USB-typeA-USB-miniBケーブル 1.5m・取扱説明書・スリーブケース
本体価格45,000円 税込み49,500円
オリジナルスリーブケース
野沢氏が手掛ける初のFC開発キットということで、こだわりのオリジナル箱を制作しました。取り出しやすいスリーブケースです。
3/26東京・3/27名古屋のリリースイベントでは、スリーブケース等に野沢氏より直接サインをいただけます。
約100ページの取扱説明書が付属しています。改造マニュアルも掲載しています。
※画像は表紙・裏表紙イメージです。
マニュアルサポートソフトウェア CD-R
動作サンプルやゲーム作りに必要なサービスファンクションが添付されています。ゲームの土台的なサンプルなので、是非ご活用ください。詳しくは、CD-Rにてご確認ください。
大変遅くなりましたが、発売になります。
LEVEL1バージョンですが、開発には十分使えると思います。
一応、対応カセットを用意する事も計画中です。
また、専用ライターも用意する事も併せて計画中です。
LEVEL2はこの先の売れ行き次第ですが、結構大変なものですのでどうなるかはわかりません。とにかく、プログラミングを楽しんでください。
野沢勝広
出身地 北海道 道南 1959年(昭和34年)8月28日生まれ
最終学歴 室蘭工業高校 電子科 卒
コンピュータとの出会いはこの頃。 ハドソンへ入社前はミニコンのメンテをしていたが、マイコンとの出会いでハドソンにコンパイラFORMを売り込んだついでに入社。 社員番号10番でした。 その頃のハドソンはマイコンでビジネスソフトやらマイコン用ゲームなんかを作っていて、メインはマイコン販売が主です。 HUBasicをキッカケにシャープと取引し、気が付けばファミリーbasic関連で任天堂と取引をする事に、ちなみに私はこの件には関わっていない。 中本氏がスターフォースをポーティングし、ヒットし、キャラバンを開催、その後色々あって気が付けばスターソルジャーを作る事になってました。
リリース記念イベント開催
3月26日東京・3月27日名古屋
レトロゲームDEアソビバに野沢氏来場!
リリースを記念して、東京・名古屋に野沢氏がゲスト来場!開発キット購入者さんには、野沢氏と対面でのトークやサイン、写真撮影などをしていただくお時間を設けたいと思います。直接お会いできる貴重なチャンスです。イベント詳細は各HPをご覧ください。
有料トークイベント
【東京】3月26日(土)16:30~18:00
リリース記念「野沢勝広✖MCU」スペシャルトークイベント
レトロゲームDEアソビバ in東京にて、野沢氏制作のFC開発キットリリース記念スペシャルトークイベントを開催!野沢氏本人による開発機の紹介や実演、質問コーナーなど。MCU氏も聞き役として参加していただきます。さらにMCU氏のゲームトークも。この日限りの濃い90分になること間違いなし!
【名古屋】3月27日(日)14:30~16:00
リリース記念「野沢勝広✖志貫徹」スペシャルトークイベント
レトロゲームDEアソビバ in名古屋でも、東京イベント同様にトークイベントを企画!野沢氏本人による開発機の紹介や実演、質問コーナーなど。サイン会や写真撮影などの交流の時間を設けています。
【参加費】
FC開発キット購入者さんにはワンコイン(500円)で前席指定席にて観覧いただけます。
観覧のみの方は2,500円で後席自由席にて観覧いただけます。
※席数に限りがありますので、お早目にお申込みください。
【申込方法】
下記商品カートより、ご希望の商品を選択してお申込みください。
【イベント会場受取用&トークイベント参加用】
※3/26東京トークイベントのみ参加は売り切れました。
・受取会場などお間違えの無いよう商品選択をお願いします。
・チケットの送付はありません。会場にてお名前をお願いします。
・シリアルナンバーはご注文順となります。ただし銀行振込の方は、ご入金確認をした時点での順となりますのでご注意ください。
※銀行振込の方は、ご注文後5日以内にお振込みください。ご確認出来ない場合は、キャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
※クレジットカード決済は、JCB、Visa、MasterCard、American Express での決済を利用することができます。
※An overseas person can't buy it. Please send a direct mail.
¥49,500
(税込)
次の地域は送料無料: アメリカ合衆国, イギリス, スウェーデン, ドイツ, フランス, 大韓民国, 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
・シリアルナンバーはご注文順となります。ただし銀行振込の方は、ご入金確認をした時点での順となりますのでご注意ください。
※銀行振込の方は、ご注文後5日以内にお振込みください。ご確認出来ない場合は、キャンセルとさせていただきますので、ご注意ください。
※クレジットカード決済は、JCB、Visa、MasterCard、American Express での決済を利用することができます。
※An overseas person can't buy it. Please send a direct mail.
¥50,500
(税込)
次の地域は送料無料: アメリカ合衆国, イギリス, スウェーデン, ドイツ, フランス, 大韓民国, 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる